2023年7月20日(木)
恩返しができるように・・・(男子ソフトテニス部)
個々の目標に向かって声を掛け合いながら
練習に励んできました。
三年間支えて下さった先生や保護者の方々、
厳しい練習を乗り越えた仲間たちに
感謝の気持ちが伝えられるように全力で戦います!

7月21日 個人戦〔会場 三ツ池コート〕
7月22日 団体戦 8時30分 VS栗東〔会場 弾正コート〕

今日まで紹介してきた選手を、
本日は「壮行会」で激励しました。
玉川中学校の代表として
胸を張ってプレーしてくれることを期待します。
2023年7月19日(水)
ブロック大会で一勝する(男子バスケット部)
今日まで、繰り返し練習してきた
「3ポイントシュート」と
「シュートまでの連携プレー」を
成功させます。
応援よろしくお願いします。

7月21日10時20分 VS光泉
〔会場 松原中学校〕
2023年7月18日(火)
ご当地ユーグレナを増やすぞ!(科学部)
昨年よりユーグレナの培養に取り組んでいます。
今年は、草津市に住むご当地ユーグレナを探し出して
試験管の中で増やす実験に取り組んでいます。
秋には科学研究発表会があるので、昨年以上の結果
を出せるよう励んでいます。
部員一同が協力をして研究を続け、
引退をする三年生が後輩に残せるものをつくりたいです。
2023年7月14日(金)
後悔のないプレーをする!(女子ソフトテニス部)
夏季大会に向け頑張ってきた
日々の練習成果を発揮して、
1つでも多く勝てるよう頑張るので
応援を宜しくお願いします。

7月21日8時30分 VS新堂〔会場 弾正コート〕
2023年7月13日(木)
私たちらしい玉中サウンドを(吹奏楽部)
課題曲は「レトロ」、
自由曲は「エンジェル・オブ・バトルフィールド」
を演奏します!
心に届く音楽を奏でられるようがんばります。

7月25日14時6分 〔会場 守山市民ホール〕
2023年7月12日(水)
時間を大切にして集中した練習(サッカー部)
ここしばらくは、部員数が少なかったことがあり、
公式戦で勝てていません。
夏の大会では悲願の一勝を飾りたいです。

7月21日10時40分 VS老上
      〔会場 野洲川運動公園陸上競技場〕
2023年7月11日(火)
悔いを残さず笑顔で終わらせる!(女子バスケット部)
チームの武器である「走り」を生かして県大会出場を目標に、走り切ります。全力でがんばるチームです。応援よろしくお願いします。
7月21日9時  VS高穂〔会場 栗東中学校〕
2023年7月10日(月)
目指せ!近畿大会出場!!(野球部)
初戦は3年生全員スタメン!
これまでの練習の成果を発揮し、チーム全員で打線を繋ぎ、
得点差をつけて勝利します。
応援よろしくお願いします。
7月22日13時 VS守山北〔会場 希望ヶ丘野球場〕
2023年7月7日(金)
展覧会に向けて描ききります‼(美術部)
各自が自分でテーマを決めて、大きな画面に描きました。
それぞれの個性が出ている作品なので、
下記 展覧会へ是非見に来てください。

  第27回 滋賀県中学区美術部展
  8月1日~6日 9時30分~17時
           (最終日は15時まで)
  滋賀県立美術館
2023年7月6日(木)
勝ちを積み重ね、県大会出場へ!(バレーボール部)
一日目の総当たり戦で、二日目のトーナメントが決まります。
数多くの試合ができるように、チームで力を合わせて
勝ちきります。
 7月21日〔会場 新堂中学校〕 
      10時30分 VS栗東西
      11時30分 VS老上

 7月22日〔会場 前日の結果次第〕・・・必ず行きます!
2023年7月5日(水)
チームでの闘い(陸上部)
3年生にとって、総仕上げの大会が刻一刻と近づいてきました。その大会に向かう「抱負」を今日から紹介します。

このチームは、3年生が1からつくり育てたチームです。競技場で走るのは一人であっても、気持ちはチームで闘います。
 7月21日、22日 平和堂HATOスタジアム
 7月28日、29日 皇子山陸競技場
応援よろしくお願いします。
2023年7月4日(火)
将来をデザインする5日間にしよう
2年生の皆さんへ・・・「職場体験実習」が始まりましたね。緊張の毎日で、さぞ疲れて帰宅していることでしょう。事業所が定休日の人も、管理補助業務員さんの指導を受けて、学校の環境整備に励んでくれていてすごく助かっています。ありがとうございます!5日間連続で勤めに励むことには大きな意味があります。働く大人とたくさん触れ合って、これからの自身の生き方について考えるきっかけにしてください。来週月曜日、少し大人になった皆さんと会えることを楽しみにしています。
事業所の皆様、子ども達をどうぞよろしくお願いいたします。
2023年7月3日(月)
第39回 草津市青少年の主張発表大会
草津市青少年育成市民会議の主催で、7月2日(日)、草津アミカホールを会場に『青少年の主張発表大会』が開催されました。本校は、2年生の吉田さんが代表で発表してくれました。これまでの自身のスマホと向き合う様子を振り返った上で、スマホが身体に及ぼすリスクも理解して、それでもスマホにある利便性をどう考えるかを堂々と語ってくれました。聴衆の共感を呼ぶ素晴らしい発表でした。
情報社会を生き抜く皆さんにとって、これらの情報機器を使いこなせるようになることは必要不可欠です。ぜひ自分を見失わないよう「自律」して、機器を使いこなせる人になってほしいと願います。
2023年6月30日(金)
スケジュール感を持って充実した毎日を送りましょう
本日で3年生も期末テストが終わりました。3年生のフロアには、「実力テスト」「壮行会」「夏季大会」「高校一日体験入学」など、8月までの行事カレンダーが掲示されています。個人で力をつけて臨むこと、仲間と共に高め合ってやり切ることがありますが、いずれも計画的に、悔いのない準備をして、一つひとつの行事に挑戦してほしいと思います。
2023年6月29日(木)
「gallery rouka」の会話
「gallery rouka」と名付けた職員室前廊下では、常に生徒の作品を展示したり、学年の行事等の写真を放映したりしています。今は、修学旅行の様子をモニターで流しているので、昼休みに下級生が次々に見に来ています。今日は、1年生が「楽しそうでいいなぁ。」「私らも行けるかなぁ。」「行きたいなぁ。」「ちゃんと行けるように勉強せなあかんなぁ。」・・・と、先輩たちの沖縄での笑顔や真剣なまなざしを見て会話をしていました。こうして、上学年の姿が下学年の生徒の憧れや目標になる文化を大事にしたいと思います。
2023年6月28日(水)
感動を生む合唱に仕上げましょう
玉中祭 文化の部で披露する各学級の合唱曲が決定し、本日は、2年生が音楽の授業で音程を覚えていました。CDから流れる範唱とずれる箇所を、何度も繰り返し歌い、自信をつけたはずでしたが、全体合唱では、自分の歌声が他のパートに吸い込まれて 苦笑いをしていた生徒が大勢いました。でも、どこがうまく歌えなかったかをパートで的確に振り返ることができていたので、9月12日には、聴衆を感動させる合唱がクレアホールに響くことでしょう。楽しみです。
2023年6月27日(火)
タイミングを合わせてブロック ‼
3年生の保健体育で、バレーボールを学習しています。本日は、「スパイクをブロックするために、どんな工夫をすればよいか」の予想を立てて、スキルを高めました。手を広げたり、腕を伸ばしたりすることを意識して、繰り返し練習しましたが、授業後半のゲームで、その成果をうまく出し切れず・・・。でも、さらにバレーボールの面白さを感じていました。
2023年6月26日(月)
テスト対策の成果発揮!
1・2年生は、本日から定期テストです。1年生も2回目の定期テストで、ずいぶん要領を得たようでした。テスト終了後の提出物を、協力してスムーズに集めることができていました。 今日も帰宅後は、テスト対策に時間をとって、明日に備えてください。もちろん明日も、万全の体調で臨めるようにしっかり睡眠を取りましょう。
2023年6月23日(金)
2年生つながり学習フィールドワーク
先日6月2日の大雨で中止になったフィールドワーク。本日は実施することができました。2年生では、地域・防災・琵琶湖・人権分野の4分野に分かれて、地域の方の力をかりて学習を進めています。写真は、防災分野と琵琶湖分野の様子です。
2023年6月22日(木)
どうすれば速く泳げるのだろう
水泳の授業が始まっています。中学校では、小学校で学習した「クロール」と「平泳ぎ」に加えて、「背泳ぎ」と「バタフライ」の泳法を学びます。本日、2年生は、4種類の泳法を繰り返し練習していました。今後、自分で選択した泳法のタイム測定をします。『どうすれば速く泳げるか』、考えたり試したりして、答えを見つけてください。
2023年6月21日(水)
にふぇーでーびたん!沖縄 
今朝も参加生徒全員は元気に迎えました。昨日午後は、選択別研修で沖縄を満喫しました。 そして本日は「国際通り」でお土産を買ったり、ランチをとったりしながら仲間と楽しみ、 絆を深めています。この後、予定通り14 10 分那覇空港発の便で帰校する予定です。
2023年6月20日(火)
学校の学びと現地の学びをつなげた3年生
「よみたん村風の会」の方にお世話になり、平和学習を深めました。各学級がチビチリガマの前で捧げた黙とうや朗読した平和宣言の声には、五感で感じた気持ちがしっかりと込められていました。今晩はこうして沖縄の地を訪れることができることに感謝して1日を終えました。
2023年6月19日(月)
はいさ~い!沖縄
21日まで、年生は沖縄を訪れています。本日は、世界最大のジンベエザメや美ら海水族館でしか見られないナンヨウマンタを見て、沖縄の海を丸ごと体感しました。その後、沖縄の伝統芸能「エイサー」を見ながら夕食をいただいています。参加生徒全員、元気に日目 を終えました。21日まで、年生は沖縄を訪れています。
2023年6月16日(金)
後輩たちへ~教育実習を終えた卒業生よりメッセージです~
中学校で、友だちと話をしたり、一緒に励まし合って取り組んだりすることは一生の宝物になります。卒業してからも、いろいろなタイミングでその時のことを思い出して、エネルギーにすることがあるくらいです。何気ない毎日を大事に、そしてどの友だちの気持ちも大切にして過ごしてください。
3週間、母校で教育実習ができたことに感謝いたします。ありがとうございました。
2023年6月15日(木)
情報社会こそ日々の授業を大切に!
NIT情報技術推進ネットワーク株式会社の代表取締役 篠原嘉一様をお迎えし、情報モラル研修会を実施しました。たくさんの事例から、スマホ等で「できる事」と「していい事」は違うということを全校生徒が認識しました。さらに、スマホやネットに潜む危険に対応するためには、意見を発表したり、友達の思いを聞いたりして、自分の考えを持つ日常の授業に、しっかり取り組むことが大切であることも学びました。この会を運営いただきました、PTA地域部会および人権教育推進委員会の皆様、ありがとうございました。
2023年6月14日(水)
伝統の「オスカー活動」の「オスカー」って?
本校の衛生委員は、毎放課後に教室を回り、床に配付されたプリントが落ちていないか・掃除用具は正しく戻っているかなど5項目を点検して、黒板に点数を書いています。さらに、各教室のごみ箱のごみを収集して、翌日の学習環境を整えてくれています。遠い先輩たちが、セサミストリートというアメリカの子ども向けTV番組に出てくるキャラクター「オスカー」をヒントに名付けた、「オスカー活動」を今後も大事に引き継いでいきましょう。
2023年6月13日(火)
心のプロペラを回して、玉中に爽やかな風を吹かし続けよう
生徒会とプロペラリーダーが、「いじめ0%」の実現を目指して「プロペラ集会」を行いました。その様子を、地域の民生委員・児童委員協議会の方に参観いただきました。いただいた感想を紹介します。
「意見を出し合う、皆さんの姿から、きっとこれからも一人ひとりの気持ちを考えて行動して、良い学校を創ってくれると確信しました。」
「個々の考え方や感じ方は、大人でも想像をすることが難しいです。ごめん‼と言える勇気を持って、素直に話せる人になってください。」
今日は、10代の皆さんが自分のことばで思いを発表する姿に、教職員も含めて多くの大人が、明るい未来を感じる日となりました。
2023年6月12日(月)
チャレンジウィークに向けて
7月3日より5日間、2年生の職場体験実習を予定しています。先週は代表者が、「マナー講座」にお招きした数野祐子講師に教えていただいたことを思い出し、事業所に電話をかけました。今週は、全員が各事業所へ打ち合わせに出かけます。 この一連の貴重な経験が、自分の生き方を考える機会になることを期待します。お世話になります事業所の皆様、どうぞよろしくお願いします。
2023年6月9日(金)
命の重みを感じて
3年生は総合的な学習の時間で「平和の大切さ」や「命の尊さ」について探究しています。 今日は、名曲「さとうきび畑」をモチーフにしたドラマを視聴しました。歴史学習で学んだ事柄からは想像もできなかった、そこに生きていた人の痛みを感じ取って、戦争の無益さや平和への感謝を改めて考えました。今日までに学んだことや感じたことを、近く予定している修学旅行で、さらに深めましょう。
2023年6月8日(木)
心がぽかぽかした日
本校の管理補助業務員さんが、何日もかけて、伸びきった雑草を刈ってくださっています。今日は、その様子を見ながら、グラウンドへ行く生徒が「ありがたいね。」とつぶやいているのを聞きました。さらに放課後には、プール掃除をしてくれている体育委員の姿を見て、校舎の4階から「ありがと~う。」と叫んでいる生徒を見ました。 今日は、こんな素敵な玉中生に出会えて、心が温かくなりました。
2023年6月7日(水)
どうする?中学校卒業後
本日、3年生を対象に進路説明会を開催しました。生徒の進行で、近隣の県立高校3校からお越しいただいた先生に各校の特色についてお話いただきました。終了後には、「今日まで、県立高校と私立高校があることくらいしかわかっていなかったけれど、高校といっても、それぞれ学ぶ方法や雰囲気が違うということがわかりました。」と感想を述べてくれた生徒がいました。 卒業後の進路を選択する行程は、自身の夢を叶えていくことでもあります。不安を抱いたり、迷ったときは人生の先輩にあたる大人に助言を求めながら自分の気持ちを明確に持って、中学校卒業後の進む道を決めてほしいと思います。
2023年6月6日(火)
今月は「食育月間」です
本校の栄養教諭が、「食べることは生きることであり、元気な身体と心を育むことにつながります。」と『えいようだより』で伝えてくれました。ある生徒は、献立にある食材の栄養素や身体への影響の話を聞いて、おかわりをしていました。これからも、栄養バランスや食品ロス削減などについて考えて、給食をおいしくいただきましょう。
2023年6月5日(月)
ターゲットエイジ強化選手3名を紹介します
2年後に迫る「わたSHIGA輝く国スポ」に向けて、滋賀県競技力向上対策本部から指定を受けた本校の選手に、本日、指定証を伝達授与しました。
フェンシング競技 加納佑真さん(3年)

陸上競技 佐山まこさん(2年)
サッカー競技 長尾大地さん(2年)
44年ぶりに滋賀で開催される国スポを、応援・観戦はもちろん、様々な面から皆で盛り上げましょう!
2023年6月2日(金)
特別日課の一日
本日は大雨の影響を考え、給食後に下校をする日課に変更しました。環境委員会が取り組んでいる「花いっぱいプロジェクト」の植木鉢も風雨から守るため校舎内へ一時避難です。
この後も、気象情報を得て、安全に過ごしてください。
2023年6月1日(木)
教育実習中の卒業生3名からごあいさつ
6月16日までの3週間、教育実習でお世話になります。数日は、自分たちが中学生だった時から続いている「つながり学習」の様子を見たり、歌っていた「ひとつになる」を聞いたりして懐かしさに浸りました。 初日から私たちに親しく接してくれて、とてもうれしく思っています。皆さんのこれからのために、自分たちの中学校時代、卒業後のことなど積極的にお話したいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
2023年5月31日(水)
友達の考えとつながる学習端末
2年生の総合的な学習の時間では、草津や滋賀の環境についてまとめた資料を学習端末上で共有して、自分と同じ視点でまとめた人の資料を見たり、自分にはない視点を持っている人を見つけていました。これをきっかけに地域とつながる学習を深めていきます。
1年生の社会科では、
学習端末上で受け取った課題を図や写真を見ながら考えていました。
一人一台の学習端末を操る生徒の様子に感心をしながら、その活用の効果に期待が高まります。
2023年5月30日(火)
二つの玉川中学校のための合唱曲
2014年に近藤裕子先生(当時 石巻専修大学教授)の作詞・作曲で誕生した「ひとつになる」が一年生も歌えるようになりました。この合唱曲は塩竈市立玉川中学校と本校の「絆」が歌われたものです。今年の合唱コンクールでは全校で歌える予定です。今から楽しみです。
2023年5月29日(月)
30年続く、保護者のお気持ちに感謝
5月27日(土)にPTAボランティア活動を行いました。玉川中学校のびわこ学園医療福祉センター草津での活動は、30年近く継続しているものです。コロナ禍前は親子で参加していただいたこともありました。今回は、感染予防の観点から、保護者と教員の参加でしたが、90分間で施設内の草を綺麗に刈ることができました。ご協力いただきました保護者の皆様、お世話になりました。
2023年5月26日(金)
全校生徒・職員で避難訓練を実施しました
本日の3時間目に、避難訓練を実施しました。火災発生の放送をよく聞いて、全員がグランドに移動しました。2、3年生は、素早くグランドに移動し、人数確認を行えました。1年生は今回が中学校で初めての訓練だった上に、グランドまで遠いこともあり、戸惑いが見られました。災害はいつ起こるかわからないという意識を日頃から持ち、学校生活を有意義に過ごしましょう。今後もいろいろな想定で訓練を行います。今回の避難訓練を活かしてください。
2023年5月25日(木)
緊張の一日
本日は中間テスト。1年生は初めての定期テストでもあり、緊張した表情で登校してきました。また、教室に着いてからも、学習ノートで友達と内容を確かめ合う姿があちらこちらで見受けられました。さらには、何枚もある問題用紙を順に見ながら、別紙に解答する慣れない方法にもトライして、緊張続きの一日だったと思います。今晩も早く寝て、もう一日がんばりましょう。
2023年5月24日(水)
早寝・早起き・朝ごはんを
この3日間は、放課後に質問教室を実施しました。参加した生徒は、テストに向けて復習する中で生まれた疑問を教員や友達に聞き、解決しようとがんばっていました。「そうか!」と声をあげ、笑顔で帰宅して行く生徒の姿が印象的でした。今夜はしっかりと睡眠をとり、明日からの中間テストに備えてください。
2023年5月23日(火)
読書で豊かな経験を
昼休みの図書室へ出向くと、2~3冊の本を持った生徒が行列を作っていました。聞くと、これらの著書は学校のすきま時間や家庭学習の合間に読んだので返却する分だということでした。中には、図書館ボランティアさんに紹介された「本屋大賞」ノミネート10作品を順に読んで、自分のナンバーワンを決めたいと話してくれる生徒もいました。昨年度の貸出数ランキング1位の生徒は567冊を読み切っているとも聞き驚きました。ぜひ読書に親しみ、現実では味わえない世界観を楽しみましょう。
2023年5月22日(月)
食欲が湧くお昼の放送です
コロナ禍を経て、教育活動の制限がほぼ無くなりましたが、給食は未だに全員が同じ方を向いていただいています。その給食の時間に、本日は放送委員が星座占いを発表してくれていました。教室の生徒は、自分の星座が何位なのかドキドキしながらも、放送のお陰で気持ちを穏やかにして、給食を味わっていただくことができたようでした。これからも、放送委員の皆さんで工夫をして、給食の時間を盛り上げてください。
2023年5月19日(金)
いつも通りの気持ちで挑戦!
本日、皇子山陸上競技場は雨。しかし、陸上部員は雨天を想定して、着替えやウインドブレーカーなど必要なものを持参した上で、慌てることなくウォーミングアップをしていました。これほどの雨の中での試合は初めてだという部員もいましたが、皆が平常心で試合に臨む姿は頼もしい限りでした。
2023年5月18日(木)
学習に集中!プレーに集中!
今日は中体連および吹奏楽祭のため、学校は特別日課でした。登校をした生徒は、集中してプリント学習に臨みました。試合や発表に臨んだ生徒は、目標に向かって力を出しました。プレーができる機会に恵まれたことに感謝し、流した涙は次への意欲に変えてほしいと思います。引き続き応援します!
2023年5月17日(水)
部活動の紹介⑩
陸上部の魅力は、各々の得意な部分を認め合い、励まし合う所であると紹介をしてくれました。その様子は練習からうかがうことができました。19名を率いる主将は、明日からの大会では、冬から積み上げてきた練習の成果を出し切り、ひとりでも多く上位入賞者を出したいと力強く語ってくれました。
「第60回滋賀県中学校春季総合体育大会」と「第61回滋賀県吹奏楽祭」では、どの部員も、達成感と充実感を味わってくれることを願います
2023年5月16日(火)
事故ゼロ、けがゼロの玉中に!
今年度、本校は「自転車交通安全マナーアップ重点校」です。本日は活動開始日でした。また、一年生を対象に交通安全教室も実施しました。自転車は車である意識を持ち、交通ルールを確実に守ると共に誰もが気持ちの良い交通マナーを実践しましょう。草津警察署、草津市交通政策課、草津栗東交通安全協会の皆様、お世話になります。よろしくお願いいたします。
2023年5月15日(月)
部活動の紹介⑨
科学部では、新しい「ミドリムシ」の種を探すため、23名が4グループに分かれて、学校周辺の池の水を採取しています。今日は、弁天池で水質検査をしました。明日は採取した水を顕微鏡で観察する予定です。部長は、皆で協力して活動をしたいと意気込みを語ってくれました。ミドリムシは食品や燃料への応用が注目されているサスティナブルな社会の立役者と言われています。未知のミドリムシ発見というロマンを感じる活動を応援したいと思います。
2023年5月12日(金)
『みんなで支え合い見守ろう~子供達の笑顔と未来を』
本日は、授業参観、PTAおよび後援会の総会、部活動保護者会と長時間にわたりご出席いただきありがとうございました。PTA総会では、活動のスローガンをタイトルのように決定いただきました。
一年間どうぞよろしくお願いいたします。
2023年5月11日(木)
『悠・優・誘』 2年生!
『勇・遊・融-挑戦したり、交流したりして、互いに通じ合おう-』という学年目標に向かって、1年間積み上げてきた2年生の授業は、挙手をして自分の考えを発表したり、班で意見を交流したりして、とても積極的です。今年度は『悠・優・誘-心にゆとりを持ち、挑戦をし続け、優しさを持って、お互いを良い方向へ導き合おう』の目標達成に向け、ブラッシュアップすることを大いに期待します!
2023年5月10日(水)
中間テストに向けて
月末の25日と26日は中間テストが予定されています。各学年とも国語・社会・数学・理科・英語の学習範囲から出題されることになっています。3年生では、本日、範囲表と家庭学習計画表が配布され、目標を立てました。18日、19日の春季大会との両立をして、目標達成してほしいと思います。
2023年5月9日(火)
部活動の紹介⑧
放課後の音楽室から「魔女の宅急便」の名シーンを思い起こす曲が次々と流れてきました。今日の2、3年40名による合奏練習は、合間に笑い声もあり、チームワークの良さが伺えるものでした。部長には「聴いている人を感動させる演奏にしたい!」と決意を聞くことができました。5月18日16時、守山市民ホールに響く演奏が待ち遠しいです。 そして、先輩に憧れて入部した1年生21名も交えて奏でられる玉中サウンドも楽しみにしています。
2023年5月8日(月)
部活動の紹介⑦
女子ソフトテニス部員は、30名です。限られたコートで効果的な練習をするため、本日は、2年生が新入生に練習メニューの説明をし、一緒に筋トレもしていました。その後、待ちに待ったユニフォームを受け取った2年生の表情は、これまで地道に練習に励んできた自信に満ち溢れていました。「毎日の練習にメリハリをつけてみんなで楽しく活動をして、勝利につなげたい」と話してくれたキャプテンの思いを 実現させてください。
2023年5月2日(火)
手洗いの習慣を大切に
今日の給食は、季節感を大切にした「たけのこごはん」と端午の節句にちなんだ「かしわもち」でした。食前に30秒手洗いをする3年生の姿を見て、感染症対策がすっかり身に付いたことに感心しました。5月8日以降も、日々の学校生活を存分に楽しむため、手洗いはしっかりと続けましょう。
2023年5月1日(月)
部活動の紹介⑥
比較的短時間でラリーを楽しめるようになるソフトテニスは、本校でも人気の部活動です。今年度、男子部は12名が入部しました。毎日楽しみつつ、「団体優勝」という目標を常に意識して練習に励みたいと32名を率いるキャプテンが語ってくれました。応援します‼
2023年4月28日(金)
部活動の紹介⑤
近々控えている試合の相手が、優勝候補校だとわかった野球部員は、毎日の練習成果が全て出せるよう意識して丁寧に練習に励んでいました。受ける人のことを想いキャッチボールをする姿からは、31名のチームワークの高まりも感じました。大会当日には、監督・コーチと共に弾ける笑顔が見られることを期待します‼
2023年4月27日(木)
部活動の紹介④
サッカー部の存続をかけて部員の募集をした結果、新入部員を15名獲得。「後ろ見て!」「ナイスシュート!」「右側あいてるよ!」など次々に声を掛け合い、部活動で協力することを身に付けて、将来に役立てたいと言った新入生の気持ちを満たす練習の様子でした。
とにかく一勝!! 応援します。
2023年4月26日(水)
雨の日の登校
今朝は雨が激しく、生徒たちが無事に登校した姿を見て教員は皆、ほっと胸をなでおろしました。雨の日の自転車通学に慣れない新入生のご家庭は、道中をご心配されたことだと思います。中には、濡れたカッパを自転車に掛けておく時に洗濯ばさみがあると便利とお姉ちゃんに聞いて登校した生徒もいました。少しづつ慣れて、雨でもより安全に登校できるようになってください。
2023年4月25日(火)
部活動の紹介③
女子バスケットボール部には、新入生が7名入部しました。県大会出場を目標に、これから19名が支え合って練習に励むと意気込みを述べてくれました。Take it to the Net!
2023年4月24日(月)
部活動の紹介②
新入生を迎えた美術部員は、総勢39名となりました。部訓「想像・創造・総造 ~制作と共に己と向き合え~」に基づいて、大好きな制作活動にみんなで楽しく取り組みたいと3年生が抱負を述べてくれました。技術を身に付けたいと希望を抱き入部してきた下級生の模範となるようよろしくお願いします。
2023年4月21日(金)
部活動の紹介①
男子バスケットボール部では、新しい顧問の先生と1年生が加わり、気持ちも新たに活動をしています。女子バレーボール部では、2・3年生が1年生を指導する場面が見られました。両部活とも、春の大会に向けて、これからもかっこいい姿を見せてください。
2023年4月20日(木)
がんばれ1年生‼
入学式から10日が経ちました。1年生も6時間の授業が始まっています。50分の授業後には、次の授業のために黒板を消したり、戸締りをして教室移動をしたりして、当番もその役割をしっかりと果しています。一生懸命なその姿を見て、気が付いたら「がんばれ‼」とエールを送っていました。少しづつ中学校生活に慣れてください。
2023年4月19日(水)
生徒会専門委員会の活動がスタートしました
6つの専門委員会で初めての委員会がありました。それぞれの委員長は「より良い学校にするために、活動をがんばります。」といった抱負を添えて、自己紹介をしてくれました。委員の皆さんは率先して活動をして、全ての玉川中学生が過ごしやすい学校を創っていきましょう。よろしくお願いします!
2023年4月18日(火)
全国学力・学習状況調査に取り組みました
本日3年生は、国語・数学・英語の3教科について、身に付けておかなければ後の学年等の学習内容に影響を及ぼす内容や、実生活において活用できるようになっていることが望ましい知識・技能についての調査に臨みました。どの生徒も、繰り返し問題を読み、粘り強く考えて解答をしていました。結果は、7月下旬の予定です。
2023年4月17日(月)
「エイスクエア ギャラリー」にて
5月15日(月)まで開催しています
現3年生が、昨年度の美術の時間に制作した、草津や滋賀の魅力が伝わるお菓子のパッケージを展示しています。
どのようにデザインをすると、自分のアピールしたいことが伝わるのか、名産品や観光地を調べたり、商品名も何度も練ったりして、6時間かけて仕上げました。
ぜひ、お出かけいただき、ご覧ください。
2023年4月14日(金)
ロクハ公園に行きました
今日は、いいお天気の中、2・3年生それぞれがロクハ公園に歩いて行き、レクリエーションを行い、学年間の交流を深めました。写真は2年生で、クラス対抗で競い合いました。年度初めに早速賞状をもらうクラスもありました。
2023年4月13日(木)
給食が始まりました
今年度の給食がスタートしました。1年生は小学校の時とは勝手が違い、準備に時間がかかってしまいましたが、5時間目が始まるまでには、片付けが終わっていました。今しばらく感染対策のため、全員前を向いての食事ですが、おいしく、楽しく給食を食べて、心も体も大きく成長しましょう。
2023年4月12日(水)
和やかに学年集会を行いました
各学年で学年集会をしました。教員から、特技の披露やクイズの出題を織り交ぜて自己紹介をしたところ、生徒からは大きな拍手が起こり、和やかな雰囲気で行えました。また、1年生は担任と校舎を巡り、特別教室の確認をして、明日から始まる授業に備えました。
2023年4月11日(火)
「鍛えの坂」「忍耐の坂」で心も身体も成長を!
本校通学路の最終地点に、それはそれは急勾配な道があります。本日、1年生はそれらの坂を慎重に登校しました。「鍛えの坂」では、徒歩で登校する生徒が前を行く生徒の自転車を押して手伝う姿が、「忍耐の坂」では、無事に降りきるまで坂の上から見守る上学年の姿があり、それら思いやる行動に、朝から心が温かくなりました。
2023年4月10日(月)
始業式、入学式を行いました
午前は、2、3年生が体育館に揃って集まり、始業式に臨みました。その後、体育館や教室を念入りに掃除して、新入生を迎える準備をしました。午後から初登校する新入生に優しく声を掛け、教室まで誘導もしました。
明日より、全校一斉に登校です。交通ルールを守って安全に登校してください。
2023年4月7日(金)
令和5年度の玉川中学校が始まります
4月10日から全校生徒416名の玉川中学校がスタートします。
「自律」「友愛」「創造」の3つのスクールモットーを活かして、一人ひとりが主役となる令和5年度の玉川中学校を創りましょう!

草津市立玉川中学校